10月28日は、1年生が 秋(あき)の 遠足(えんそく)で「犬山城(いぬやまじょう)」に 行(い)ってきました!!
秋の遠足に ぴったりの すがすがしい 青空(あおぞら)でしたね!
犬山城は、岐阜県(ぎふけん)の となりの、愛知県(あいちけん)に あります。
木曽川(きそがわ)のそばの 山の 上に 建(た)てられた きれいな お城(しろ)です。

学校(がっこう)から 大型(おおがた)バス2台とマイクロバス1台に分(わ)かれて 乗(の)って行(い)きました
1時間(じかん)くらいで 犬山城に 到着(とうちゃく)です。犬山城に着(つ)いてからクラスごとに集合写真(しゅうごうしゃしん)を撮(と)りました。

A3 クラスのみんなと写真を撮りました。

A4 クラスのみんなと写真を撮りました。

B3 クラスのみんなと写真を撮りました。

B4 クラスのみんなと写真を撮りました。

B5 クラスのみんなと写真を撮りました。

犬山城は、日本(にほん)の 国宝(こくほう、くにのたから)で、とても 歴史(れきし)が あります。

お城の 中は 急(きゅう)な 階段(かいだん)が たくさん ありました。
みなさん 気(き)をつけて 階段を のぼっていましたね。
お城の 一番(いちばん)上(うえ)から 見(み)える 景色(けしき)は とても きれいでした。
みなさん たくさん 写真(しゃしん)を 撮(と)りましたね。

お城(しろ)に入(はい)る門(もん)を通っていきます。

お友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を撮(と)りました。

お友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を撮(と)りました。

お城(しろ)の見学(けんがく)を終(お)えて、友達(ともだち)とひとやすみ。
お城の 見学(けんがく)が 終(お)わると、みなさんが 楽(たの)しみにしていた 犬山城下町(じょうかまち)の 散策(さんさく)の スタートです。

お友達(ともだち)どうし、先生(せんせい)とも一緒(いっしょ)に 散策を 楽(たの)しみましたね。

バームクーヘンや おだんご🍡、フルーツあめ🍭、おにく🍖、たこやき🐙、ラーメン🍜、ソフトクリーム🍦・・・ たくさんの おいしそうなものが ありました。

みなさん いろんな たべものに チャレンジしていましたね!
何(なに)が おいしかったかな?

みなさん 犬山城と 城下町を 楽しめたみたいで 良かったです!
いつもは 午前(ごぜん)のクラスと 午後(ごご)のクラスで 分(わ)かれていますが、今日(きょう)は みんなで お出(で)かけが できて 楽(たの)しかったですね。
これからも みなさん なかよく 元気(げんき)に 日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)を がんばっていきましょう!
